Year: 2019

渋谷駅の住みやすさと評判、相場・スポット:若者に人気ですが、実際の住みやすさはどうでしょうか。

渋谷駅前はハチ公でも知られた若者に人気のスポット 渋谷駅は、JR東日本、京王電鉄、東京急行電鉄、東京メトロが乗り入れる駅で、JR以外の各線はすべて同駅を起点・終点としています。 駅の周辺は日本を代表する繁華街のひとつで、若者向けの店も数多く並んでいます。 ハチ公口は、通称、スクランブル交差点とも呼ばれる、良く知られた渋谷駅前交差点に通じる出口で、出入口前の広場には渋谷のシンボルとしておなじみの忠犬ハチ公の銅像があります。 スクランブル交差点からはセンター街、パルコ方面、NHK放送センターへの道筋である渋谷公園通り、SHIBUYA 109・東急百貨店本店方面への道筋となる文化村通り(旧・東急本店通り)、道玄坂方面に通じ、少し歩けば松濤・神山町の住宅街となります。 渋谷駅周辺の賃貸の家賃相場としては、1Rで11.2万円、1K~1DKで12.2万円、1LDK~2DKで21.7万円と、若者に人気の界隈だけに、渋谷区でも結構高めとなっています。 渋谷駅周辺の住みやすさポイント 意外と知られていない静かな場所 渋谷駅周辺はいつも若者でにぎわっていて、うるさい界隈というイメージがあるかもしれませんが、夜は地域によっては静かで、わりと落ち着いた街でもあります。住人も落ち着いた品格ある大人が多く、大きな公園もあるので住むのにも恵まれた環境です。 駅周辺にはチェーン店から個人経営の店、モダンでおしゃれな店から渋い店までさまざまな店舗が軒を連ねます。飲食店も数多く外食派の方にも便利ですし、コンビニの数も多いので、帰宅が遅くなってもちょっとした買い物ができます。 渋谷は若者の街というイメージですが、家賃がやや高いこともあり、賃貸住宅を探す人はIT関係や保険会社に勤務する30代以上の人が多いようです。そのため、高級賃貸住宅の需要も少なくありません。 渋谷にも女性が住みやすいエリアがあります! 渋谷ヒカリエの完成、東京メトロ副都心線と東横線の相互直通運転開始などを経て、今や渋谷は日本を代表する大都市の一つともなっています。 そのため、渋谷に住むことを「一種のステータス」ととらえ、渋谷に住むことを希望する人も増えていますが、渋谷駅周辺は一大繁華街だけに、住む場所にするとなると気になるのが治安の面でしょう。 実際、駅の周辺は治安がいいとはいえず、大きなイベントがあるときにはたびたびニュースを騒がせることも。しかし、同じ渋谷駅周辺でも、女性でも住みやすいようなエリアもあるのです。 もっとも注目したいエリア 円山町・道玄坂1〜2丁目エリア、宇田川町エリア、渋谷2丁目エリアです。反対に、駅から少し離れた神泉町エリアや神宮前5丁目エリアは、犯罪発生件数が軽微で、女性の一人暮らしにもおすすめしやすいといえます。 渋谷駅の東側で、渋谷警察署・渋谷橋の明治通り沿いから東のエリアは渋谷と恵比寿のちょうど間の地域となり、この辺りには國學院大学や実践女子学園のキャンパス、皇族の常陸宮邸があります。そうした地域柄、治安は非常に良いエリアですので、女性の一人暮らしでも安心できるでしょう。 そのほか、山手線の西側、渋谷から恵比寿にかけてのエリアも落ち着いた住宅街で治安が良く、代官山にも近いという魅力も相俟って、隠れた人気エリアとなっています。物件探しの際、エリア選びで迷ったら、不動産会社に相談してみるという方法もあります。 渋谷駅周辺の中古マンション相場 不動産情報サイト「athome(アットホーム)」の「渋谷駅の価格相場から中古マンションを探す」のデータによると、渋谷駅周辺の物件全体の価格相場は8,663.11万円。 さらに、間取り別に物件相場をみていくと下記のとおりです(【アットホーム】渋谷駅(東京都)の価格相場から中古マンションの物件を探す|マンション購入の情報のデータより。2019年2月時点)。 1R〜1K 1R〜1Kの物件の価格相場は、3,938.2万円です。物件数としては全体のおよそ1割強というところで、それほど多くありません。1R〜1K物件の約3分の1は、2,000万円台です。 1DK〜2DK 1DK〜2DKの物件の価格相場は5,614.07万円です。物件全体の約38%がこの1DK〜2DKで、選択肢は多くなっています。単身世帯から若い夫婦世帯まで、幅広い世代が使いやすい物件タイプといえます。 1DK〜2DK物件の4割弱は3,000円台ですが、そのほかは2,000万円台、4,000万円台、5,000万円台、8,000万円台などに分散しており、1億円超の物件も6%ほどあります。 2LDK〜3DK 1DK〜2DK物件と同じくらいの物件数があるのがこの2LDK〜3DKの物件で、価格相場は8,386.09万円です。物件数が多いのは1DK〜2DK物件と同じですが、こちらは間取りが広いだけに価格も高め。 最も多い価格帯は6,000万円台(約34%)、次いで1億円以上(約19%)、5,000万円台(約15%)と続きます。 3LDK〜4DK 3LDK〜4DKの物件の価格相場は1億円を超え、1億9,952万6000円です。物件数は全体の14%程ですが、ほぼ半数は1億円超で、購入対象者はかなり限られるといえるでしょう。 おわりに 東京23区、山手線圏内の地域でもひときわ有名で、特に若い世代から圧倒的な支持を得ている渋谷駅周辺エリアは、もちろん交通アクセスも良好で、買い物にも食事にも困りません。 そうした生活の便の良さに加えて、一方では落ち着いた住宅街や大きな公園もあり、一種のステータスを得られることから、渋谷駅周辺に住みたいと考える方が増えているのもうなずけるでしょう。 便利で人気のエリアだけに、賃貸物件の家賃相場も中古マンションの価格相場も非常に高い傾向がありますし、女性やお子さんのいる世帯では住むエリアを選ぶ必要もありますが、希望に合う物件が見つかれば快適な生活を送れるでしょう。

目黒の住みやすさと評判、相場・スポット:治安がよくておしゃれなお店も多いエリア

目黒駅は、JR東日本、東急、東京メトロ、都営地下鉄が乗り入れる駅で、日本以外のどの駅よりも乗降客数が多い駅の一つです。駅周辺や中心部はどんなエリアなのかくわしく紹介します。 目黒はこんな街 目黒はセレブな雰囲気のエリアであり、便利なエリアでもあります。 主要駅へのアクセスが便利 目黒駅は、JR山手線を筆頭に、東京メトロ南北線、東急目黒線、都営三田線の4路線を利用することができるため、首都圏の主要駅へのアクセスのよさは群を抜いています。都内で仕事をしている方やお出かけの多い方にとっては、便利なこと請け合いです。 駅名の「目黒」から住所は「東京都目黒区」を想像されることが多いのですが、目黒駅が品川区と目黒区のほぼ境目にあり、駅の住所も「東京都品川区上大崎」です。 目黒駅周辺で家を探すと、品川区の物件と目黒区の物件の両方が混在していることに気づくでしょう。 目黒駅周辺の物件探し・価格交渉ならスターフォレストにおまかせ 完全無料でご相談可能ご希望の物件を紹介します 駅から数分で閑静な住宅街が広がる 駅周辺には飲食街がたち並び、昼夜問わず賑やかです。東口を出て少し歩くとコロンビア大使館やタイ大使館があり、駅前の喧騒とはうってかわって閑静な住宅街へと景色が変わります。 目黒駅は他のエリアにアクセスしやすく、周辺は落ち着いた雰囲気 さらに歩くと、広大な庭園に囲まれた東京都庭園美術館があります。西口側には、ホテル雅叙園や通販サイトAmazon日本法人の巨大なオフィスビルなどがありますが、大きな通りを1本外れると人通りも少なく、落ち着いた住宅街が広がっています。 目黒の住みやすさポイント 魅力的なお店が多数存在! 目黒駅からは、中目黒、代官山、恵比寿にも歩いて20分くらいで行くことができ、山手線で都心へのアクセスもしやすくなっています。目黒川方面へ下っていく権之助坂辺りは飲食店が多く、少し歩くと目黒不動尊もあり、目黒通りにはアンティークショップなども並んでいます。 ほかにも、家具屋通りがあり、中目黒の方面にはかわいい雑貨屋さんも多く散歩するのも楽しい場所です。白金方面は自然も残るエリアで、くつろげる空間も多く、少し喧騒から離れた都会を楽しみたい、という人にも向いています。 カフェ、パン屋も多く、モーニングをやっているカフェも多くあります。 カレー、ラーメンの激戦地で有名店や隠れ家的なおいしいお店もたくさんあるので、外食派の方も食事に困りませんね。 子育て事情について 目黒区は、東京のなかでも世田谷区と並んで子育て環境が充実しているとされているエリアです。犯罪発生件数も少ない治安の良さも、子育て世帯には安心できるポイントでしょう。 日本で全国的に社会問題となっている待機児童は、残念ながら目黒区も例外ではなく、2018年4月1日時点の待機児童数は330人です。現在は、この待機児童問題を解消すべく、保育施設の定員拡充や大規模建築物への保育施設の設置推進といった取り組みが推進されています。 小学生のお子さんをもつ共働きの親御さんは学童保育を利用することが多いですが、各地域に小学校の数以上の学童保育クラブが設置されているのはうれしいところでしょう。 また、中学校入学時に、区が指定する中学校とその隣接校から入学する学校を選べる「隣接学校希望入学制度」があります。これにより、学校教育の活性化と多様化が促進されています。 目黒の評判 非常に便利な立地と治安のよさから、住みやすいと評判の目黒エリア。駅の周りを想像すると「都会のがやがやした街」といったイメージがあるかもしれませんが、駅から少し離れれば落ち着いた住宅街が広がっており、公園や庭園などの緑を楽しむこともできます。 目黒川沿いは桜の名所としても有名で、秋にはさんま祭りも開催されるなど、季節ごとのイベントもありますが、相場が全体的に高いので注意が必要です。 目黒の中古マンション相場 東京23区のなかでも、ぐるっと1周する山手線の中にある目黒エリアは、まさに都会という立地。そんな目黒駅は、JR山手線をはじめとして、東京メトロ南北線、都営三田線、東急目黒線の4路線が乗り入れており、首都圏主要駅へのアクセスのよさはまさに抜群です。仕事や趣味などで移動の多い方にとっては、目黒に家を持つことでとても便利な生活を送ることができるでしょう。 とはいえ、その利便性の分、物件相場には覚悟が必要です。目黒エリアの中古マンションの価格相場を見てみると、物件全体で6009.57万円、1R~1Kの物件で3558.34万円、1DK~2DKの物件で4339.04万円、2LDK~3DKの物件で6719.47万円、3LDK~4DKの物件で8679.17万円です(不動産情報サイト「アットホーム」目黒駅の価格相場から中古マンションの物件を探す【アットホーム】|マンション購入の情報のデータより、2017年11月19日時点)。 賃貸で手ごろな物件も見つかるかも 目黒駅周辺は、高級住宅地というイメージが強く、実際物価もやや高いようですが、快適に生活できるエリアです。ただ、坂が多いエリアなので、自転車での買い物は少し大変、という声もあります。 賃貸の家賃相場としては、ワンルーム~1Kで11.77万円、1DK~2DKで20.38万円、といったところのようです。(【アットホーム】目黒駅(東京都)の家賃相場から賃貸の物件を探す|賃貸情報[賃貸マンション、賃貸アパート、貸家]や部屋探しのデータより。2019年2月時点。) 目黒駅の西側には住宅街が広がり、単身者向けマンションも多く、家賃も意外と手ごろな物件があります。探せば、穴場の物件が見つかりそうなエリアでもあります。 治安のいいエリアをお探しの方には目黒がおすすめ 家賃が少し高めな目黒エリアですが、都会ならではのおしゃれな生活を満喫するにはピッタリの街です。高級スーパーの輸入食材なども見ていて楽しく、飲食店も多いため、食事には不自由しません。 学生のような若い単身世帯向きのエリアとはいい難いため、そういう点でも落ち着いた暮らしを得やすいという利点もあります。 そして、住宅を探すうえで、治安がいいというのはとても大きな利点です。安心して住むことができるというのは、何にも代えがたいメリット。治安のよさを求める方には、目黒エリアはとてもおすすめです。 目黒駅周辺のおすすめスポット 子育て環境とも関連していますが、目黒区には非常に多くの公園が点在していることでも知られており、子どもから大人まで休日を楽しく場所に事欠きません。 目黒駅から徒歩約7分の場所にある目黒川田道街かど公園は、目黒川沿いにあり美しい風景を堪能できます。特におすすめの季節は春で、落ち着いた雰囲気のなかで桜のお花見を楽しめます。 映画好きの方には、駅前の目黒西口ビルに「目黒シネマ」があります。ハリウッドの大作からアート系の小作品まで上映されており、今では珍しくなった「2本立て」なので、1枚の入場券で2つの作品を観ることができます。 ものづくりが好きなお子さんと一緒に楽しむなら、クラフト工房「QOOCAN(クーカン)」でものづくりの体験型ワークショップに参加するのもおすすめです。 目黒周辺の休日を過ごせるスポット 目黒周辺には、休日を楽しむことのできるスポットもたくさんあります。目黒区にある東京都写真美術館は、写真と映像専門の公立美術館です。この美術館は、本格的な写真映像の文化施設として日本で初めて設けられた美術館として知られており、プロのカメラマンや写真を趣味とする人など、多くの人が訪れています。 同じく目黒区にあった東京都近代文学博物館は、加賀藩主であった旧前田侯爵家の本邸(洋館)を利用して文学などに関する資料を収めていた施設でしたが、2002年に閉館されており、資料は日本近代文学館などへ移されています。しかし、建物は「旧前田家本邸(洋館)」として東京都指定有形文化財(建造物)に指定されており、無料で見学できる一般公開日が設けられています。 ユニークな博物館として有名なのが目黒寄生虫館で、読んで字のごとく寄生虫を専門に扱う研究博物館です。その存在は世界で唯一で、寄生虫に関する研究の成果や資料が展示されていたり、特別展示やイベントを通して啓蒙活動等を行ったりしています。 目黒周辺の大きな公園 目黒エリアには公園も点在しています。首都高・3号渋谷線と中央環状線を結ぶ大橋ジャンクションの屋上を緑地化した目黒天空庭園は、ドーナツのような形をした屋上庭園です。庭園には数多くの植物や花が植えられており、きれいな景色を堪能できます。バリアフリーの設計になっているため、車椅子やベビーカーでの入場も問題ないというのもうれしいところです。 駒場野公園は、近代農業の総合的教育・研究の場となった農学校の移転跡地につくられた公園で、豊かな自然とのどかな空気が広がっています。園内には、22種類の桜をはじめとして日本全国の県木を植栽した林や水遊びを楽しめる水場などがあり、お子さんを連れて自然とふれあうにはうってつけです。 住みやすさ抜群の目黒はどんな方にもおすすめできるエリアです 多くの路線が乗り入れる交通アクセスの良さ、買い物や飲食に便利でありながら落ち着いた雰囲気の住宅街、自然の豊かな公園、子育て世帯にもやさしく教育環境も充実…このように、多くの住みやすさを兼ね備えるのが目黒駅周辺エリアです。 したがって、それだけ多くの人気を集めるエリアでもあり、賃貸の家賃相場も中古マンションの価格相場も高めの傾向です。いろいろな時期や条件で物件探しを進めていくと、お手頃な物件や穴場的物件が見つかるかもしれません。 目黒駅の西側には住宅街が広がり、単身者向けマンションも多く、家賃も意外と手ごろな物件があります。 探せば、穴場の物件が見つかりそうなエリアでもあります。 […]

文京区の住みやすさと評判、相場・スポット:安定した治安のよさを誇る住みやすいエリア

文京区はこんなエリア 文京区にあるのは大学だけではありません。 プロ野球チーム・読売ジャイアンツの本拠地である東京ドームでは野球観戦を楽しむことができますし、ドームに隣接するラクーアではショッピングやスパを満喫できます。 都立の庭園である小石川後楽園や、駒込駅からほど近い場所にある六義園では四季それぞれの自然にふれることができ、ライトアップなどもまじえながら一年中いろいろな風景を楽しめます。出版社や印刷会社も多く、講談社があるのも文京区です。 とはいえ、文京区はにぎやかな繁華街といったイメージからは程遠く、区の大部分は住宅地。明治時代から著名な文人や政治家などが数多く集った地には、目白台や本駒込、小石川といった閑静な住宅街がいまも残っており、とても落ち着いた雰囲気のエリアです。 文京区の住みやすさポイント 住まいとしての文京区を考えるとき、その大きな特徴は「治安のよさ」にあります。東京の中央部でありながら、犯罪発生件数の少なさにかけては23区中トップクラスです。 治安のよさで高い評価を得ている地域としては目黒区がありますが、長年にわたって犯罪発生件数の少なさを維持している文京区は、住民から高い信頼を集めているのです。 閑静な住宅街や広大な講演というと、静かで落ち着いている反面、夜は人通りも少なく街灯も暗めというイメージをもつ方も少なくありませんが、文京区では公園などの照明を明るしたり、夜間や休日の巡視など、安全を保つためのさまざまな施策が積極的にとられているのです。 もう一つ、文京区が住みやすいと人気の理由は、子育て環境が整っていること。文教エリアとして名高い文京区には評判のいい幼稚園や学校も多く、子どもにいい教育を受けさせたいと考える親御さんに好評です。 公園にも恵まれ、自然豊かな土地であることも、子育て世代にとっては評価の高いポイントでしょう。 子育て事情について 東京23区のほぼ中央にあたり、東京大学、東京医科歯科大学、お茶の水女子大学など、日本トップクラスの名門大学が集まる文京区は、「文教地区」として名の知れたエリアです。 幼稚園や学校も、前述のとおり高評価の施設が数多く存在していますし、公園や自然などにも恵まれています。そのため、子育て世代の評価は特に高く、「子どもには小さいころからいい教育を受けてほしい」という願いをもっている親御さんには魅力的な地域です。 また、教育に力を入れる文京区は、子育て支援の取り組みも積極的です。すべての子どもが健やかに育つよう、保育士をはじめとする専門家がタッグを組んで子育て支援にあたる「文京版スターティング・ストロング・プロジェクト」は、日本全国でみても文京区独自の先進的な取り組みです。 ほかにも、さまざまな事情で親御さんによる保育が難しい場合に一時的に子どもを預けることができる「子どもショートステイ事業」「トワイライトステイ事業」などもあり、毎日忙しい親御さんにとってはうれしいポイントです。 文京区の評判 意外なことに、文京区にはJRの駅が一つもないんです。区のほぼ全域が山手線内にあるためで、東京ドームの最寄り駅である水道橋駅はお隣の千代田区、本駒込駅の隣の駒込駅は豊島区に所在します。 しかし、東京メトロや都営地下鉄の数多くの路線が走っており、JRの駅が徒歩圏内にあるエリアも多く、都内各所への移動には不自由しません。バスの路線も充実しています。 文京区にまだ住んだことのない方はもちろん、一度住んだことがある方からの人気も高いのもポイント。治安のよさに関連して、「文京区に住む人自身の防犯意識も高いのか、放置自転車も少なく、住民のマナーもいい」とする声も聞かれました。 文京区は治安のよさを重視したい方におすすめ 住みやすいポイントを数多く備える文京区ですが、その大きな魅力はなんといっても治安の良さでしょう。閑静な住宅街が多く、落ち着いた雰囲気の広がる文京区は、東京の中央部に位置しながら犯罪発生件数は少なく、治安のよさでも高い評価を得ています。 夜道も明るく安全 女性の一人暮らしや小さなお子さんを育てる家庭では、治安に注意するため歩く道や行動時間帯なども制限されがちですが、文京区では区の施策により夜道には街灯も多く、夜間や休日には巡視活動なども行われています。 そのため、安心して暮らせるのはもちろんのこと、多くのエリア・時間帯で散歩からスポーツまで楽しみやすい環境が整っているというわけです。そして文京区は、生活に便利な商業施設から昔ながらの下町風情を残す街並みまで、さまざまな表情を見せる地域です。落ち着いた住宅街のなかでも四季折々の風情を満喫することができるはずです。 「東京の中心に近いところに住みたいけど、がやがや騒がしいところには住みたくない」「治安におびえず安心して住みたい」と考える方におすすめなのが、文京区エリアです。 文京区の中古マンション相場 閑静な住宅街が多く、落ち着いた雰囲気の広がる文京区は、東京の中央部に位置しながら犯罪発生件数は少なく、治安のよさでも高い評価を得ています。加えて、文教エリアとして名高い文京区には評判のいい学校や幼稚園などの施設も多く、公園や自然などにも恵まれていることから、子育て世代からは特に高い評価を得ています。 そんな文京区の中古マンションの価格相場を見てみると、物件全体で4474.2万円、1R~1Kの物件で2028.73万円、1DK~2DKの物件で3379.99万円、2LDK~3DKの物件で5121.73万円、3LDK~4DKの物件で8029.9万円です。4LDK以上の物件では1億円を超え、1億2071万1200円となっています。 (不動産情報サイト「アットホーム」文京区の価格相場から中古マンションの物件を探す【アットホーム】|マンション購入の情報のデータより、2019年2月時点)。 文京区のショッピングスポット 文京区にはショッピングを楽しめるスポットも点在しています。東京ドームに併設された総合商業施設「ラクーア(LaQua)」には、ユニクロやABCマートといった馴染みのある店舗や、女性に人気のファッションブランド、無印良品やZoff、ラッシュといった雑貨まで、数多くの人気店舗がたち並びます。 ラクーアからほど近いメトロ・エム 後楽園は、東京メトロ後楽園駅直通で、雑貨や書店、ドラッグストアといった店舗での買い物が便利にできるほか、レストランでの食事も楽しむことができます。本駒込方面には、19の専門店が入る複合ショッピングセンター・文京グリーンコートもあります。 文京区周辺の休日を過ごせるスポット 先に挙げた東京ドームでは野球やライブを楽しめるだけでなく、東京ドームシティアトラクションズ(旧・後楽園ゆうえんち)でバラエティに富んだアトラクションで遊んだり、野球殿堂博物館で名選手のユニフォームやバットを見学したりして過ごすことができ、お子さんにも人気です。 おなかがすいたら、同じく敷地内にあるミーツポート(MEETS PORT)へ行ってみましょう。和食、焼肉、イタリアンなどさまざまなグルメがそろうエリアです。また、前述のラクーアも敷地内にあり、アトラクションの一部やスパ(温泉)施設を利用することができます。 文京区・根津にあるのは、東京十社の一社に数えられる根津神社です。境内はツツジの名所として知られるほか、かつて近所に居を構えていた夏目漱石などの文豪にちなんだ旧跡も残されており、多くの人が訪れています。 文京区周辺の大きな庭園・公園 文京区には自然豊かな公園や庭園が多いというのも、人気のポイントです。江戸時代に大名庭園としてつくられた小石川後楽園や六義園は、広大な敷地に色とりどりの植物が植えられ、四季を通じて豊かな景色を眺めることができます。六義園で折に触れて行われるライトアップイベントも人気です。 東京大学の付属施設である小石川植物園は植物に関するさまざまな研究を行っている研究施設ですが、一般の方にも広く公開されており、こちらも花の開花や紅葉などを味わうことができます。日本を代表する宿泊施設の一つとして有名なホテル椿山荘東京には庭園があり、宿泊客以外でも無料で散策を楽しむことができるようになっています。 おわりに 江戸時代には多くの大名屋敷が並んでいたという文京区には、住宅地としての歴史があり、住環境のよさは申し分のないものといえます。閑静な住宅街、文教エリアと聞くと、かしこまった街を想像する方もいらっしゃるかもしれませんが、区のそこかしこには昔ながらの下町風情も残り、住民の方々のマナーもいいと評判で、親しみやすく落ち着いて暮らすことができる地域です。

川越市の住みやすさと評判:小江戸と呼ばれた風情ある街並みが魅力

川越市は埼玉県の南東に位置し、東京に近いことからもベッドタウンとして人気があります。 都心部に近いのが魅力の一つですが、川越市自体も各種施設が充実しているのが大きなメリット。駅前は賑やかな雰囲気で、週末には多くの観光客が訪れます。人口も多く、埼玉県内で人気のエリアです。 今回は主に、川越市の住み心地にスポットを当てて、その魅力をご紹介していきます。 川越市はこんな街 川越市には昔ながらの趣が現在でも残っており、その趣から「小江戸」と呼ばれています。大正時代の名残を感じさせる「大正浪漫夢通り」を歩けば、どこか懐かしい感覚がよみがえってくるでしょう。川越駅で降りた際にはぜひ訪れたい場所です。 その通りを抜けると蔵造りの街並みが広がり、この様相が小江戸と呼ばれる所以となっています。川越市は、近代的に発展した駅前と、昔の情景が残る通りのコントラストが美しい街だといえるでしょう。 また、駅から徒歩で10分ほど歩くと閑静な住宅街に。子どもが遊べるような公園も各方面に存在します。このように住みやすい環境が整っているので、万人におすすめしやすい街です。 川越市の住みやすさポイント 川越市の人口は30万人を超えており、埼玉県の人口ランキングで3位に位置しています。住民からの評判も良く、また、池袋まで電車1本でアクセスできるため、ベッドタウンとして非常に人気です。そんな川越市の住みやすさポイントを並べてみました。 市民の力で守られている風情ある街並み 先にふれたように、川越市は風情ある街並みで有名で、「大正浪漫夢通り」のほかに川越のシンボルともなっている「時の鐘」も人気です。蔵造りの街並みが知られている「一番街」を中心としたエリアは「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。 こうした「小江戸」の景観は、行政と市民が協力し、アスファルトの舗装や電柱、街の景観を損なうような看板などに低減を行うなど景観保護の活動を積極的に続けて維持してきたもの。 つまり、観光客に愛される小江戸の風情は、地元市民の方が中心となって支えているものといえます。小江戸の街並みになじむカフェや雑貨店なども人気を集めており、観光客から地元に住む方々までが集い、賑わいを見せています。 それでいて、少し離れるとのどかな自然が広がっているエリアもあります。駅前は便利、観光エリアでは楽しむことができ、住宅街では静かに住む…。こんな暮らしも、川越では可能なんです。 交通の利便性は良好 川越市には2本の路線が乗り入れており、東武東上線なら池袋まで電車1本でアクセスできます。所要時間も30分程度と、都市圏へのアクセスは比較的良好だと言えるでしょう。 ただ、ベッドタウンの宿命として、上り線は混雑します。とくに朝方の通勤ラッシュと夕方の帰宅ラッシュはある程度覚悟しなければなりません。そのことに目をつむれば東京以外にも移動しやすい環境であり、駅からの連絡バスも充実しているため、交通の利便性は十分です。 中心駅の川越駅周辺は商業施設でにぎわっている レトロな雰囲気が観光客に人気な川越市ですが、駅前は商業施設でにぎわっています。とくに「クレアモール」と呼ばれる商店街にはさまざまなお店が立ち並んでおり、日用品の調達から家電まで、生活に必要なアイテムはここだけで十分揃えられるでしょう。 都市圏の規模と比べるとさすがに規模は劣るものの、そこまで不自由することはないはずです。先述したように東京へのアクセスは問題ないので、休日には都会に出てみるのもいいでしょう。 子育て事情 川越市では、「川越市子ども・子育て会議」を設置して子育て支援に関する協議を実施。また、川越市民の子育て支援に対するニーズを把握するためのさまざまな調査を実施するなどして、適切な子育て支援に努めています。 第三子及び多胎児産前産後ヘルパー派遣事業 第3子以降のお子さんや双子などの多胎児を妊娠・出産したご家庭で、産前産後や親御さんの体調不良などで家事・育児に苦労されているご家庭に対して、ヘルパーが派遣されます。 川越市3キュー子育てチケット そのほか、第3子以降のお子さんが生まれたご家庭に対して、子育て支援サービスに使えるチケットを3万円分上乗せする「川越市3キュー子育てチケット」などもあります。 そうした川越市の取り組みや子育て支援に関する情報は、川越市のWebサイトのほか、子育て現役の親御さんの意見が取り入れられた情報誌『こえどちゃん』や、子育てに役立つ情報を掲載する情報紙『子育てわくわく』などで見ることができます。 ただし、川越市は待機児童が多いとされており、その数は73人、県内の市町村別の待機児童数で2位となっています(埼玉県発表、2018年4月1日時点)。待機児童の多いエリアは市内でも一部だという話もありますので、住むエリアや保育園を選ぶ際にはよく調べておきましょう。 参考サイト:埼玉県保育所等の待機児童数について – 埼玉県 川越市の中古マンション相場 川越市の賃貸物件の家賃相場を見てみると、2LDK〜3DKで7万円程度とお手頃で、ファミリー層にとくにおすすめのエリアです。また、1K〜1DKの相場も5万円弱と、シングル層の人気も高いです。 また、川越市の中古マンションの価格相場は、物件全体で1,812.63万円、2LDK~3DKの物件で1,701.7万円、3LDK~4DKの物件で1,932.74万円、4LDK以上の物件で1,959.29万円です(【アットホーム】川越市の価格相場から中古マンションの物件を探す|マンション購入の情報より、2019年2月時点)。 アクセスの良さに加えて観光地としての知名度も高まり、街の整備も進められていることから、物件相場には上昇傾向がみられます。 川越市の評判 アクセスの良さ、閑静な住宅街がとくに住民から人気のようです。歯医者や病院、保育所なども充実しているので、小さい子どもがいる家庭にもおすすめのエリアです。 不満点としてよく挙げられるのは、大きなデパートや百貨店が市内にないこと。大きな買い物や、本格的なショッピングを楽しみたい場合は、電車に乗って少し遠出する必要があります。また、地形的に熱がこもりやすいので、夏場は気温が高くなりがちです。といっても、関東圏は基本的にそういったエリアが多いので、川越市だけのデメリットではないとも言えます。 おわりに 川越市は、都市圏へのアクセスは良好で街は落ち着いた雰囲気という、これぞベッドタウンとも言えるようなエリアです。また、昔ながらの雰囲気が好きな人にとってはたまらない街でしょう。 埼玉県の中でも人気の高いエリアなので、埼玉県への引っ越しを考えているなら、一度下見しておいて損はないと思いますよ。

川崎市麻生区の住みやすさと評判、相場・スポット:新百合ヶ丘駅周辺は景観も利便性もすぐれた人気のエリア

川崎市麻生区はこんな街 1982年に多摩区から分区して設けられた麻生区は、同じ川崎市のなかでも、行政や商業の中心地である川崎区とは最も離れています。そのため、わざわざ川崎区まで移動しなくても多くのことが区内で事足りるように、「川崎市の北部副都心」として開発が進められています。 そして、小田急小田原線・多摩線の乗り入れる新百合ヶ丘駅周辺には、区役所や税務署といった公共施設に、百貨店や映画館のような商業施設が次々と建設されていきました。加えて、「東京のベッドタウン」としても発展を続けており、住宅地としての整備も進められているのです。 川崎市麻生区の住みやすさポイント 充実した施設 川崎市麻生区には商業施設が充実しており、生活の利便性を支えています。 新百合ヶ丘駅周辺には、新百合ヶ丘エルミロード、新百合丘オーパをはじめとするショッピングエリアのほか、イオンやイトーヨーカドーなどの大型スーパーも立ち並び、日常の買い物に便利です。 新百合ヶ丘は麻生区の行政の中心地としての役割も担っており、駅の北側には、川崎市麻生区役所や麻生市民館、麻生文化センターに川崎市立麻生図書館などの公共施設が集まっています。 町並み 計画的なまちづくりで生まれた新百合ヶ丘駅周辺はその整った町並みも好評で、1998年には建設省選出の「都市景観100選」(現・国土交通省「美しいまちなみ賞」)を受賞しています。 小田急線で新宿まで30分程度という立地から「東京のベッドタウン」としても発展。住みやすい街として人気なのもうなずけます。そんな整った街・麻生区ですが、新百合ヶ丘駅の西側にはいまも農地が残り、自然にも恵まれているという顔ももちます。便利さと環境のよさを兼ね備えた住宅地というわけです。 川崎市麻生区の評判 新宿まで約30分のアクセスを支える複数電車路線の乗り入れ、羽田・成田両空港へのバスなど、便利な交通網を備える川崎市麻生区は、大きく栄えた街ではないものの、郊外でのどかに暮らすには適した住宅地と評判です。 しいて難点を挙げるとすれば、新興住宅地で没個性的に感じられるという面もあります。また、東京のベッドタウンである反面、小田急線が止まってしまうと身動きが取れなくなってしまうという声も聞かれました。そのほかにも、外で遊べる場所が少ないので、広めの公園があるとなおいいといった意見も。 川崎市麻生区に住むなら新百合ヶ丘駅前周辺がおすすめ 子育て環境が良好 小学6年生までの児童の通院にかかる医療費を助成する「小児医療費助成制度」をはじめとして、子育て世帯にはうれしい制度が充実している川崎市。なかでも麻生区は、落ち着いた住宅街と緑豊かな自然に囲まれ、環境としても子育てに適しているエリアです。 待機児童の問題が社会問題化していますが、麻生区は認可保育所が約30か所(2019年3月時点)あるというのは、子育て世帯にとっては心強いのではないでしょうか。人気の幼稚園もありますし、こども文化センターでは子ども向けのイベントも開催されているほか、子育て世代の交流の場にもなっています。 女性の一人暮らしでも安心 後述するように、新百合ヶ丘駅周辺を中心として麻生区にはさまざまな商業施設が軒を連ねています。大型スーパーもありますので、ふだんの買い物から休日のショッピングまで不自由しません。 そして、女性の一人暮らしの場合、心配なのが治安。特に川崎市というと、治安があまりよくないイメージがあるかもしれません。しかし、麻生区は犯罪発生率が比較的低く、治安のいい街とされています。 新百合ヶ丘駅前には交番もありますし、駅付近では風俗営業が禁止されているというのも、安心できるポイントでしょう。夜の住宅街は人通りが少ない点には注意が必要ですが、女性も安心して住みやすい地域です。 芸術と文化の街 恵まれた住環境から芸術家や文化関係者が住むことも多い麻生区には、芸術・文化に関する大学や施設が数多く集まっています。麻生区は、そうした地域資源を生かした取り組みに力を入れ、「芸術・文化のまち麻生」を掲げています。 そんな麻生区では、バラエティ豊かな芸術・文化関連のイベントが開催されています。そのため、日々の暮らしの折々でさまざまな文化・芸術にふれることができるでしょう。 川崎市麻生区の中古マンション相場 麻生区の立地 川崎市麻生区、とりわけ新百合ヶ丘エリアは、「東京のベッドタウン」として発展を遂げてきた歴史をもっています。その理由は、新宿まで30分弱というアクセスのよさにあります。87777777/ 麻生区の主要駅である新百合ヶ丘駅には、小田急小田原線と多摩線の2路線が乗り入れており、特急ロマンスカーの一部も停車します。 将来的には横浜市営地下鉄ブルーラインの乗り入れが期待されているのも好材料でしょう。もし実現すれば、新百合ヶ丘駅から新横浜駅まで乗り換えなしで行けることになります。 中古マンション相場 好立地である川崎市麻生区の中古マンションの価格相場は、全体で2,783.14万円、1DK~2DKの物件で1,645.32万円、2LDK~3DKの物件で2,425.52万円、3LDK~4DKの物件で2,857.25万円、4LDK以上の物件で3,392.73万円です。(【アットホーム】川崎市麻生区の価格相場から中古マンションの物件を探す|マンション購入の情報データより、2019年2月時点)。 川崎市麻生区のショッピングスポット 川崎市の行政・商業の中心地である川崎区から離れている麻生区は「川崎市の北部副都心」として開発が進められたことから、区役所や税務署のような公共施設や、百貨店や映画館といった商業施設が充実しています。 新百合ヶ丘駅からペデストリアンデッキですぐのところには、新百合丘オーパ(OPA)や新百合ヶ丘エルミロードをはじめとするショッピング施設がたち並びます。テナントとして入る店舗もバラエティ豊かで、幅広い年代に人気です。加えて、駅周辺には、イオン新百合ヶ丘店などの大型スーパーも充実しており、生活の買い物に事欠きません。 川崎市麻生区周辺の休日を過ごせるスポット 川崎市麻生区は、著名な芸術家や文人がこぞって訪れたという観光スポットの多い地域でもあります。日本最古の甘柿「禅寺丸柿」の発祥の地として知られる王禅寺。その境内には禅寺丸柿の原木が残っており、「神奈川の名木100選」などにも選出されました。長年にわたって地元の方から愛されているお寺で、参拝される方はもちろん、静けさに包まれた境内を散策に訪れる方も多いのです。 前田藩家老によって創建された歴史あるお寺・香林寺は、“願掛け寺”としても知られており、願掛けのために訪れる方が後を絶ちません。また、中村正義の美術館では、戦後の日本画壇において才能を発揮し「日本画壇の風雲児」と呼ばれた故・中村正義氏の作品を展示しています。 川崎市麻生区周辺の大きな公園 整った街・麻生区ですが、自然に恵まれているという顔ももちあわせており、公園も充実しています。王禅寺ふるさと公園は、多摩丘陵の自然を生かした公園で、芝生広場を中心にさまざまな広場が設けられています。園内では、大人はウォーキングや散策、子どもは遊具といったように、幅広い年代が楽しめるようになっています。 新百合ヶ丘の閑静な住宅街のなかにある公園が、鶴亀松公園です。200年ほどもあった樹齢の松が台風で枯死してしまったのを惜しんで名づけられたというこの公園は、遊具が数多く設置されているのが特徴で、子どもに人気の公園です。大人が休めるベンチなども整備されています。 おわりに 川崎市麻生区は、高層の建物もほとんどなく、落ち着いた雰囲気が広がるエリアです。それでいて、東京都心へのアクセスも良好で、公共施設やショッピング施設も充実しており、整った住環境と高い利便性の両方を手に入れることができるエリアです。緑豊かな地域で、ショッピングを楽しんだり、散策を満喫したり、都会の喧騒を離れてさまざまな休日を味わうことができるでしょう。

和光市の住みやすさと評判、相場・スポット:都会と田舎のバランスが良い住み心地の良いエリア

和光市は埼玉県の最南端に位置しており、東京都板橋区と練馬区と隣接しています。そのため、都心方面へのアクセスは抜群。池袋や新宿といった中心街まで20分たらずで移動可能です。 和光市はこんな街 街の規模感はそれほどですが、落ち着いた雰囲気や自然が多く見られることから東京のベッドタウンとして人気です。ただ、その魅力にまだ気づいていない人も多いのか、人口はそれほど多くありません。高齢者と子どもの比率が同じくらいであり、これは介護と子育て支援の両方が充実しているためでしょう。 駅周辺も、イトーヨーカドーや銀行、スーパーなど生活に必要な施設は一通り揃ってはいるものの、目立った商業施設は少ない印象。これを寂しいと捉えるか、落ち着いていると捉えるかは、その人のライフスタイルによって変わってきそうです。 また、駅から少し離れると豊かな自然が広がっているのも、和光市の大きな特徴です。雑記林や畑など、都会の喧騒を忘れさせてくれる風景を見ることができます。 和光市の住みやすさポイント ほどよく都会で、ほどよく田舎。そんなイメージを抱く和光市の住みやすさポイントは、どういった点なのでしょうか。3つのポイントをピックアップしました。 都心へのアクセスは抜群 都心へのアクセスの良さは、ベッドタウンとして最も重要な要素と言っても過言ではありません。和光市駅には東武東上線、有楽町線、副都心線が通っており、池袋や新宿までは15~20分程度、渋谷にも25分程度でアクセスできます。 また、2013年に副都心線と東急東横線、みなとみらい線が相互直通運転をスタートし、中目黒や代官山、さらには横浜方面へのアクセスも大きく向上。都心へのアクセスに関しては文句なしだと言えます。 東京郊外なのに自然が多い 和光市民から好評を得ているのは、街の落ち着いた雰囲気と自然の多さ。さすがに駅周辺は各種施設が並び立っていますが、少し歩くと昔ながらの風景を楽しむことができます。白子川周辺には湧き水スポットもあり、休日にはパートナーや子どもと一緒に自然の中を歩き回るのも楽しそうです。 子育て支援が充実している わこう版ネウボラ 和光市は子育て支援にとくに力を入れており、2014年から「わこう版ネウボラ」と呼ばれる子育て支援制度が開始されています。この制度はフィンランドの育児支援システムをモデルにしたもので、「ネウボラ」とはフィンランド語で「アドバイスの場」という意味。 この制度では、妊娠中から就学前までの子育てに関するサポート窓口が一つに統一され、親御さんはその窓口に行けば一貫して継続的な支援を受けられるのです。この包括ケアの制度は、子どもを育てる親御さんにとってはサービスを利用しやすくし、安心感を得られるものになっていると評判です。 待機児童問題 一方で、近年日本全国で社会問題となっている待機児童については、和光市の待機児童数は62人(和光市(埼玉県)の待機児童の状況を知る(2017年)|保育園情報BOX、2017年4月時点)で、前年に比べて26人増加しています。これは、小さいお子さんのいる子育て世帯にとっては心配の種となるかもしれません。 また、和光市は食育にも積極的に取り組んでおり、学校給食で使う野菜食材のうちおよそ25%は地元食材を用いるなどの取り組みも実施されています。「子どもには、新鮮で質のいいものを食べてもらい、すくすく育ってほしい」という願いから学校の給食にも気が配られ、給食センターで調理された給食が運ばれるのではなく、学校の給食室で調理するスタイルを採用しています。 地域コミュニティの充実 江戸時代には宿場町として賑わいをみせた和光市エリア。有名な川越街道は室町時代には道として存在していたと推測され、市内では旧石器時代や縄文時代をはじめとする複数の時代の遺跡・遺物が数多く発見されるなど、長い歴史のある地域でもあります。 加えて、農家の多い和光市では「ご近所どうしで助け合う」という意識が強く、寺社も多いことから市内の各地ではさまざまなお祭りが長年開催されています。こうした土地柄をもつことから、和光市では自治体などの地域コミュニティの結束が強いという特徴があります。 そうした地域に新たに住まうとなると、地域に溶け込めるのかと不安に感じることもあるかもしれませんが、そうしたコミュティや元気なお年寄りの多い和光市は、若いファミリー世帯にとっては「頼れる存在」とも映るといいます。 イベントやコミュニティ活動を通じて地域の方々とコミュニケーションをとることで、地域は若返り、新しく住む人にとっても住みやすさがさらに増していくことにつながるでしょう。 和光市の中古マンション相場 和光市の家賃相場は、1LDK〜2DKで7.5万円程度。中古マンションの価格相場は、物件全体で2,700.28万円、1DK~2DKの物件で2,401.67万円、2LDK~3DKの物件で2,042.64万円、3LDK~4DKの物件で2,867.77万円、4LDK以上の物件で4,228.37万円です(【アットホーム】和光市の価格相場から中古マンションの物件を探す|マンション購入の情報のデータより、2019年2月日時点)。 交通の便がいい立地でありながら東京23区に比べると非常にリーズナブルであり、埼玉県のなかでもそこまで高くも安くもないという印象です。しかし、その相場も、副都心線の開通や相互直通運転のスタートに伴い、近年は上昇傾向をみせています。 本格的に値上がりして“穴場”的価値が小さくなってしまう前に、住む地域として検討することをおすすめします。 和光市の評判 やはり都心へのアクセスの良さが、多くの住民から好評を得ています。自然が多い、駅前にそこまで人が多くない、といった点を挙げている人もいました。逆にネックとして挙げられているポイントは、大きなデパートやスーパーがないこと。 また、格安スーパーがないことを不満点としている人も。日用品の調達には価格面で少し苦労するかもしれません。ただ、ショッピングや娯楽に関して心配する必要はほぼありません。 都心へ20分程度でアクセスできるためです。さいたま市へのアクセスも良いので、そちらへ出かけてみるのも楽しいかもしれませんね。家賃相場は、1LDK~2DKで7.5万円程度と、埼玉県の中ではそこまで高くもなく、安くもないといった印象。最近は相場が上がってきているので、今のうちがチャンスかもしれません。 おわりに 和光市は、都会と田舎の両方の雰囲気を楽しみたい!というちょっと欲張りを叶えてくれる街だと言えるでしょう。また、都心まで20分で移動できるのは大きな魅力です。 駅前は少し寂しい印象を受けるものの、大きな買い物は中心街まで移動すればOK。住みやすさという点では、とくにおすすめの街ですよ。

北千住の住みやすさと評判、相場・スポット:都心へアクセスしやすいのに家賃が手頃なエリア

都心へのアクセスは30分圏、通勤に便利なうえ、休日には最寄り駅近くで買い物をして過ごせる人気上昇中の北千住。住んでみたい!一度住んだら離れられない!そんな北千住の魅力を紹介します。 北千住はこんなエリア 5つの大学が所在する学生の街 北千住は長く下町として地元の人から愛されてきました。近年では区が積極的な誘致活動を行い、それにより東京芸術大学や東京電機大学など5つの大学が設立されたので、学生も多い活気のある街として見られることも多いです。 隅田川と荒川に挟まれた立地 北千住とはあくまでエリアの名称で、正式な住所としては足立区千住周辺にあたります。立地的にはちょうど隅田川と荒川に挟まれる格好になっており、昔は公園や河原といった子どもたちの遊び場が充実していました。 下町情緒が残る 最近は商業施設や学生が増えたこともあって繁華街としても発展していますが、それでもまだまだ下町情緒が残る街として評判です。 今はもう解体されてしまいましたが、「お化け煙突」と呼ばれた千住火力発電所の4本の煙突は地元では有名で、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」でもお化け煙突がテーマになった回がありました。 北千住の住みやすさポイント 都心へアクセスしやすい 川に挟まれているという特殊な立地のため、一見するとアクセスが悪そうに思えますが、そんなことはありません。 5つの路線が通っているため乗り換えが容易で、さらに都心はもちろん、千葉や埼玉といった郊外へのアクセスも良好です。 どのエリアにも数十分で行けるというのは大きなメリットでしょう。 残念ながら始発駅ではないので電車内は混雑(都心方面はとくに)するのですが、そこまで求めるのは少し贅沢かな?という気もします。 家賃が手頃 東京の家賃相場は全国の中でも群を抜いて高いことで有名ですが、北千住は比較的家賃が抑えられている物件が多いです。学生が多いということもあり、そういった傾向が生まれているのでしょう。 不動産住宅サイト「スマイティ」では、家賃相場はワンルームでは6.4万円、1LDK-2DKでは8.4万円となっています。 参考サイト:北千住駅の住みやすい街を探す – 東京【スマイティ】 駅から徒歩で十数分ほど離れるだけで家賃は大きく下がるので、家賃を少しでも安くしたい人はそういった物件を狙っていきましょう。 子育て事情 北千住は先にもふれたように5大学の誘致に成功するなど、足立区の「文教地区」となるべく期待が集まっているエリアです。そのため、子育てや教育にもさまざまな配慮があります。 小中学校では学力向上を目指した自主学習が積極的に取り入れられているほか、栄養や味にこだわった「給食改革」では食べ残しが減ったばかりでなく、児童・生徒の肥満率を下げたという効果もみられました。 地域には多くの自然や公園があり、遊ぶ場所にも事欠きません。図書館や習い事スポットが充実しているのも子供の学びを助けてくれます。 小さいお子さんを育てる親御さんには、憩いの場となる「子育てサロン」もありますし、近年多くのマンションが建設されたことからファミリー層が多いのも子育てのしやすさにつながります。 さらに、下町情緒が残り地域住民のつながりもある北千住では、イベントも盛んに開催されています。地域全体で、子育て世帯の親御さんやお子さんを温かく見守ってくれるでしょう。 北千住の評判 駅周辺にマルイ、ルミネといった大型の百貨店が並び、それら以外にも若者向けのショップが充実しているので、都心まで出なくても十分ショッピングを楽しむことができます。 また、数こそ減ったものの昔ながらの商店街もまだまだあるので、下町としての風情を感じることもできます。バランスの取れた、若者にもファミリー層にもおすすめできるエリアだと言えますね。 北千住の中古マンション相場 利便性が増す北千住エリアは住みたい街として堅実な人気を集め、リクルート住まいカンパニー発表の「穴場だと思う街(駅)ランキング」では数年にわたり1位を獲得。同社発表の「住みたい街ランキング 2019年版」でも20位にランクインしています。 そんな北千住駅周辺の中古マンションの価格相場は、物件全体で3,280.79万円。間取り別に詳しく見ていくと、1DK~2DKの物件では2,063.88万円、2LDK~3DKでは2,956.99万円、3LDK~4DKの場合3,704.9万円、4LDK以上の物件では5,731万円にのぼります(【アットホーム】北千住駅(東京都)の価格相場から中古マンションの物件を探す|マンション購入の情報のデータ 2019年2月時点)。 学生の単身世帯からファミリー層まで幅広い年代の人気を集める北千住では物件のバラエティも豊富ですが、前述のような背景から中古マンションの価格相場もじわじわと値上がりを続けており、今後もそうした値上がり傾向がみられるものと考えられます。 北千住のショッピングスポット 北千住のショッピングスポットとして、「ルミネ北千住」、「北千住マルイ」、「千住ミルディス」などがあります。いずれも駅近にあるので、アクセスは抜群。都内に出なくても本格的なショッピングが楽しめるのは嬉しいですね。 ルミネ北千住 ルミネ北千住には「ユナイテッドアローズ」や「ビームス」など、若者向けのセレクトショップも出店しており、おしゃれなスイーツを販売しているお店も充実しています。 北千住マルイ 参考URL:店舗のご案内|北千住マルイ 対照的に、北千住マルイにはキッズ向けやファミリー層向けのお店が多数出店しており、ちょっとした日用品も全てここで揃えることができます。 休日はこの3つのデパートを練り歩いてショッピングを満喫するのも楽しいですよ。 北千住駅の西口には昔ながらの商店街もあり、スーパーや日用品の小売店が軒を連ねています。普段の買い物はこの商店街周辺で済ませるのがいいでしょう。 北千住周辺の休日に過ごせるスポット 荒川周辺 足立区は荒川に隣接しており、北千住からならすぐにアクセス可能です。 堤防付近は自然が広がっており、晴れた休日には日向ぼっこをして過ごすのも楽しいですよ。 また、荒川の堤防は「3年B組金八先生」や「親子ゲーム」のロケ地として使われた場所として有名。これらの作品を観たことがあるなら、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。きっと懐かしい気持ちが蘇りますよ。 千住スポーツ公園 参考URL:足立区/千住スポーツ公園 千住スポーツ公園はさまざまな球技が楽しめるスポットです。利用には前もって予約が必要ですが、テニスコートやサッカー場、トラック付きの運動場を借りることができます。 他にも、相撲場や弓道場があり、新しい趣味を見つけるきっかけになるかもしれません。 北千住周辺の大きな公園 […]

掃除が重要! リフォーム済戸建て入居前に掃除が大事な理由と掃除のポイント

念願のマイホームとしてリフォーム済の戸建てを手に入れたAさん家族は、新居への入居に向けて着々と準備を進めています。引っ越しではするべきことが多いもので、Aさん家族も旧居の荷造りやお子さんの転校の手続き、新居で使う新しい家具・家電の購入などに余念がありません。 しかし、リフォーム済の戸建ての引渡しを受けて実際に入居するまでに、必ず行っておくべき重要なことがあります。それは「掃除」です。「リフォーム済なのだから掃除は不要だろう」と考えていたAさん家族ですが、入居前の掃除がその後の住み心地を大きく左右するのです。 入居前の掃除が大事な理由とは 売りに出されるときにハウスクリーニングで一通り清掃されていても、それから時間が経っていればまた汚れてしまうことも十分ありますし、リフォーム工事で生じた埃が隅のほうに残っていることもないとはいえません。せっかく新調した家具や家財も、汚れた家に置いては台無しになってしまいます。 入居前の、家具が何もない状態は、家のなかをきれいにする絶好の機会でもありますが、同時に家のなかを隅々までチェックするのにいいタイミングでもあります。入居する前に不具合に気づいて申告すれば、「使い方がよくなかったから傷んだのでは」などと言われる心配もありません。 そうして家じゅうを掃除しながら不具合をチェックする過程では、「そういえばこの部屋の照明器具を買い忘れていた」「用意したカーテンは、このサイズに合わない」「あの家電をどこに置くか決めていなかった」といったことに気づくことも少なくありません。これによって、新居での生活をスムーズにスタートできるでしょう。 入居前に掃除すべき3つのポイント 売りに出されていた物件では、空気やにおいがこもっていることも。まずは家じゅうのドアや窓をすべて開放し、空気の入れ換えを行いましょう。換気しながら掃除を進めると、家のなかの空気がガラッと変わるはずです。 天井・照明器具 掃除の基本は「高いところから低いところへ」。一番高い天井と、その下にある照明器具の埃をはたいて水拭きしましょう。 壁・床 家具を配置してしまうとなかなか掃除しづらくなってしまうのが、床や壁といった部分です。溜まっている埃を取り除き、水拭きと乾拭きを行っておけば安心です。 水回り キッチン、トイレ、浴室、洗面所といった水回りをきちんと掃除しておくことで、新生活がぐっと快適になります。水垢やカビの掃除、排水溝の詰まり、防かび対策などの対応を。 屋内・屋外の両方に必須な害虫対策について 掃除と合わせて入居前に済ませておくべきなのが、害虫対策です。ダニ、ハエ、蚊、ゴキブリ、シロアリなどの害虫は、住宅の被害や住民の健康被害、精神衛生上の問題などがあり、快適な生活のためには遠ざけておきたい存在。築年数の経過した木造住宅では特に、害虫対策は必須です。 屋内では、掃除を済ませる前に「バルサン」のような燻蒸・燻煙式の殺虫剤を使っておきましょう。その後、排水溝の隙間を埋める、通気口にフィルターを付ける、屋内用の殺虫剤を設置するといった対策を行います。引越し後は、段ボールをすみやかに撤去して虫のすみかを作らないことも大切です。 前項の掃除で排水溝の詰まりを解消しておくことは、小バエ対策にもなります。同時に、屋外でも「屋内への侵入を防止する対策」が欠かせません。網戸の目が広がっていたら張り直し、網戸とサッシの隙間があれば塞ぎましょう。水溜まりや植木鉢などが放置されていると蚊が卵を産んでしまうので、きちんとお手入れをしましょう。 おわりに 売られていた物件というときれいな新居を想像するものです。リフォーム済の戸建てであればなおさらでしょう。しかし、ハウスクリーニングの過信は禁物。入居直前に掃除をすることで安心して引っ越しできるようになりますし、不具合のチェックにもなるので一石二鳥です。 Aさん家族も、引っ越しを前に忙しい思いをしていますが、この“ひと手間”をかけるかどうかでその後の住み心地が大きく違ってきます。夢のマイホームですばらしい暮らしをスタートするためにも、ポイントをおさえて入居前の掃除をていねいに行うようにしましょう。

トラブル回避のためにも! リフォーム済戸建ての引渡し・決済の流れとポイント

リフォーム済の戸建てを探していたAさん家族は、第三者チェックのサービスも利用しながら購入の意思を固め、売買契約を交わすことができました。住宅ローンの本審査も通り、希望どおり融資を受けられる見込みも立って、あとはいよいよ残金決済と引渡しです。 安心感も手伝って、Aさんは「ここまで来れば、あとは残金を支払って建物の鍵を受け取るだけ」と考えているようですが、ここで対応を間違えるとトラブルにつながりかねません。夢のマイホームを手にするまであと一歩、最後の決済と引渡しを無事に終えるためのポイントを理解しておきましょう。 引渡し・決済の際に必要な持ち物 リフォーム済の戸建てを購入する際には、売買契約を結んだときに物件代金の一部を手付金として支払います。そして住宅ローンを申し込み、融資がおりたら残金を支払うことになります。これが「残金決済」。残金決済が完了した段階で、住宅を売り主から買い主へと引き渡すのが「引渡し」です。 この残金決済と引渡しは同日に行われることが多いですが、残金を支払えば自動的に買い主のものになるというわけではなく、最後に重要な手続きが待っています。また、残金決済から引渡しにはさまざまな書類のやりとりも発生します。そのため、残金決済・引渡しの日には「持参すべきもの」があるのです。 買い主の代表的な持ち物としては、印鑑、印鑑証明書、身分を証明する書類、住民票、住宅ローンの融資が振り込まれる銀行口座の通帳と銀行印、そのほかの諸費用の支払いを行うための現金や通帳・銀行印といったものがあります。必要なものはケースバイケースですので、必ず事前に確認しておきましょう。 引渡しと決済ですることとは 残金決済は購入代金の残金を支払うこと、というのは先に述べましたが、大金を支払うことが多い残金決済では買い主が現金を持参するのではなく、住宅ローンの融資が振り込まれる銀行口座上での手続きとなります。 そうしたことから、残金決済を行う場所は住宅ローンを借り入れる金融機関となることが一般的ですが、場合によっては不動産会社で行われることもあります。金融機関での手続きとなるため平日の日中に行われることが多く、時間としては平均2時間ほどかかります。 当日は住宅ローンの入金を確認したうえで、買い主が振込用紙へ記入するかたちで売り主の銀行口座へ残金を振り込みます。振込の実行を確認したら、売り主は買い主に対して領収書を発行し、住宅の鍵を渡します。合わせて管理費や修繕積立金、固定資産税などの清算も行われ、不動産会社が仲介した場合は仲介手数料も支払います。 そしてもう一つ、この場で行われる重要な手続きが、物件の所有権を売り主から買い主へと移転する登記の移転手続きです。「鍵の受け渡し」と「所有権の移転登記」の両方が完了して初めて、住宅が名実ともに買い主のものとなり、引渡しが完了することになります。 注意点と第三者に立ち会いを依頼することについて 前述の所有権の移転登記は、司法書士に依頼して行うことが大半です。その場合、残金決済・引渡しの日は、買い主、売り主、仲介する不動産会社、金融機関の担当者に加えて、第三者である司法書士が同席することになります。 司法書士は登記手続きの専門家であるばかりでなく、法律にも詳しい存在です。そのため、登記手続きに加えて、売買の取引がスムーズに行われるようサポートするという役割を求められることも多く、残金決済・引渡しの場に「立ち会い」の役割も含めて同席を依頼するというケースもあるのです。 残金決済・引渡しの日は、忘れ物は厳禁。手続きを滞りなく済ませたら、その日のうちに鍵を受け取ります。物件の引渡しは残金決済と同日が基本ですから、売買契約書などで別途指定がある場合以外はきちんと確認しておきましょう。受け取る鍵も、書面と現物を照合して内容の確認を。 おわりに 念願のマイホームにリフォーム済の戸建てを選んだAさん家族の物件探しも、いよいよ大詰めです。心配していた住宅ローンの借り入れを無事済ませ、購入代金の残金を支払えるとなれば、ほっとひと安心するに違いありません。 しかし、本当の意味でマイホームを自分のものにするためには、所有権の移転登記といった手続きを済ませて物件の引渡しを滞りなく受ける必要があります。最後の最後まで気を抜かず、しっかり対応を終えるようにしましょう。

ついに夢のマイホームが手に…リフォーム済戸建ての購入前のチェックポイントと注意点

中古の戸建てを購入する際に気になるのが、「どこがどの程度傷んでいるか」「過去にどのようなことが起こったか」ということでしょう。リフォーム済の戸建てであっても中古物件には変わりなく、築年数が経過していればその傷み具合は気になるものです。 希望する条件に合う物件を見つけたAさん家族も、物件見学や問い合わせなどでいろいろチェックしたつもりですが、それでも「本当にこの物件で大丈夫だろうか」「中古の戸建てで問題はないだろうか」と気になってしまいます。念願のマイホームを手にするために、購入の前にチェックしておきたいポイントをおさえておきましょう。 理想のマイホーム探し・価格交渉ならスターフォレストにおまかせ 完全無料でご相談可能ご希望の物件を紹介します 購入前に「物件状況確認書」の確認を! 中古の戸建てを購入する際には、物件見学などで敷地や建物のさまざまな箇所を確認するでしょう。リフォーム済の戸建てであれば、リフォームした箇所はもちろん、反対にリフォームされていない箇所のチェックも入念に行うものです。 それでも、中古の物件では思わぬところで傷みが進んでいることも…。1回、2回の見学では把握しきれないことも多く、購入してから初めて不具合や欠陥に気づくということも珍しくありません。軽度の不具合であればともかく、万一生活に支障が生じてしまえば問題です。 そこで契約の前に確認しておきたいのが「物件状況報告書(告知書)」。これは、売買する建物や敷地、周辺環境について売り主が把握していることを記載し、買い主に伝えるための書類です。内容としては、雨漏りやシロアリの被害、建物の傾きや給排水設備の故障、土壌汚染や騒音、振動、臭気の有無・状況など、多岐にわたります。 中古の戸建てを購入する意思を固めたら、購入を申し込んで売買契約を締結することになりますが、その手続きを進める前に必ず物件状況確認書の内容を確認するようにしましょう。 付帯設備も確認を! 物件状況確認書と同時に確認しておきたいのが、売買に伴い売り主から買い主へ引き渡される設備を示した「付帯設備表」です。これを確認することで、物件のどの設備が取引対象として引き渡され、反対にどの設備が引渡し対象とならないかということがわかります。 物件には、ガステーブルや給湯器、トイレ設備やシャワー、エアコンや照明、カーテンやカーペットなど、多種多様の設備が設置されています。物件見学のときは売り主が居住中であったり見学用に整えられていたりするため、すべての設備がそろっているように見えるかもしれません。 しかし、それらのすべてが建物と一緒に引き渡されるとは限りません。たとえば、各部屋には照明がついている状態で入居できると思っていたのに、いざ購入すると照明が撤去された状態で物件が引き渡されるということもあり得ます。 こうした行き違いがあると不便が生じますし、大きな設備での行き違いはトラブルに発展しかねません。そうならないよう、付帯設備表で引き渡される設備をすべて確認しておく必要があるのです。 最近多い“第三者チェック”とは? 物件の状況をチェックするには、購入希望者自身が物件を見学するだけでなく、「ホームインスペクター(住宅診断士)」と呼ばれる住宅の専門家に建物の欠陥の有無や改修の必要性などを調査してもらう「ホームインスペクション(住宅診断)」を依頼するという選択肢もあります。 このように、第三者である専門家がチェックすることで利害に関係なく状況を正確に見極められる“第三者チェック”は、不動産の売買においても増えてきています。そのうちの一つが、売買契約の書類をチェックしてもらうサービスです。 不動産の売買契約には多くの書類が発生し、いずれも重要なものですが、法律や契約に詳しくない買い主にとっては内容がわかりづらいことが少なくありません。そこで、契約を締結する前に契約書類一式を専門家に確認してもらい、買い主に不利な内容がないかといったことをチェックするというわけです。 おわりに 物件を購入する意思を固めて買付証明書(購入申込書)を提出したら、売買契約の締結に向けてさまざまな手続きが動きはじめます。この段階ではまだ購入をキャンセルすることも可能ですが、重要事項に関する説明を受けて売買契約を締結したあとは、基本的には白紙に戻すことができなくなります。 契約を交わしてから「話と違う」「こんなはずではなかった」と思うようなことを避けるためには、契約の前に重要なことをきちんと確認しておく必要があります。それでも不安があれば第三者チェックのサービスを利用するなどして、納得のいくまで確認しましょう。